2008年12月10日
根切り&床付け
(ユンボの動かし方は、頭では知っているので、簡単な掘削なら出来るかな???)
ユンボ(バックホー)の借賃は以外に安く、レンタカーと変わらない程度なんだが、問題は現場まで片道50キロの搬送代・・・
2トントラックの荷台に乗るくらいのミニサイズ(PC15)なら、そんなにかからないだろうと高をくくって聞いてみると、レンタル料が1日/7000円に対し搬送代は往復で3万近い!
ならば・・・
自力で掘ったらどんなモンか?
「昔の人は皆手掘りだ、やってやれない事は無い!」
と、試しにくわを振るってみた。
まず、ツルハシは必要だな・・・

途中で何度も途方に暮れそうになる。
果して何日かかるのか?まるで苦行の様。
しかし、自力で掘った暁には感動もひとしお!と自分に言い聞かせるのであった。
ただ、作業が長期に渡ることで心配なのが、掘った所が雨で崩れること。
あと、腰!
ユンボ(バックホー)の借賃は以外に安く、レンタカーと変わらない程度なんだが、問題は現場まで片道50キロの搬送代・・・
2トントラックの荷台に乗るくらいのミニサイズ(PC15)なら、そんなにかからないだろうと高をくくって聞いてみると、レンタル料が1日/7000円に対し搬送代は往復で3万近い!
ならば・・・
自力で掘ったらどんなモンか?
「昔の人は皆手掘りだ、やってやれない事は無い!」
と、試しにくわを振るってみた。
まず、ツルハシは必要だな・・・
途中で何度も途方に暮れそうになる。
果して何日かかるのか?まるで苦行の様。
しかし、自力で掘った暁には感動もひとしお!と自分に言い聞かせるのであった。
ただ、作業が長期に渡ることで心配なのが、掘った所が雨で崩れること。
あと、腰!
Posted by TARO at 13:07│Comments(0)
│基礎