2011年10月06日
トイレの壁塗り
ホワイトセメントを塗る。
普通は、攪拌機を使うところだろうが、持ってくるの忘れた。
増粘剤のメローズを加えて、玉にならないように、十分練る・・・




いつも、何だか見切り発進~
普通は、攪拌機を使うところだろうが、持ってくるの忘れた。
増粘剤のメローズを加えて、玉にならないように、十分練る・・・




いつも、何だか見切り発進~
Posted by TARO at 18:03│Comments(3)
│壁塗り
この記事へのコメント
お、もう内装ですか?
内装に取り掛かるとできあがりが早いような気になりますね^^;
ぼちぼちがんばってください!
今度拝見させて頂きますね~!
草も南国では伸び放題ですね~!
ここらはもう今は落ち着いてきてますが、島ではまだまだ元気なのでしょうね~!
草刈りしなくていいように・・・
ヤギが牛を飼いますか?
あ、石垣牛がいい!!
^^
内装に取り掛かるとできあがりが早いような気になりますね^^;
ぼちぼちがんばってください!
今度拝見させて頂きますね~!
草も南国では伸び放題ですね~!
ここらはもう今は落ち着いてきてますが、島ではまだまだ元気なのでしょうね~!
草刈りしなくていいように・・・
ヤギが牛を飼いますか?
あ、石垣牛がいい!!
^^
Posted by がお at 2011年10月10日 17:16
内部の仕切り壁、
完成ですかね?
コテ、難しいですね、
見てると簡単そうなんだけどなぁ・・・。
完成ですかね?
コテ、難しいですね、
見てると簡単そうなんだけどなぁ・・・。
Posted by きじむなぁ
at 2011年10月10日 19:39

<がおさん>
水回りで時間掛かってますね。
山羊とか鶏、犬に猫?いろいろ飼うと思いますよ。(笑)
<きじむなぁさん>
ここんとこずっと雨模様・・・
仕切り壁、もう半日×2かかります。
大阪でいろんな仕事をしていた頃、左官屋の手元もしましたが、上手だったなあ。
広い面と左から右はともかく、狭いところと右から左が苦手です。
水回りで時間掛かってますね。
山羊とか鶏、犬に猫?いろいろ飼うと思いますよ。(笑)
<きじむなぁさん>
ここんとこずっと雨模様・・・
仕切り壁、もう半日×2かかります。
大阪でいろんな仕事をしていた頃、左官屋の手元もしましたが、上手だったなあ。
広い面と左から右はともかく、狭いところと右から左が苦手です。
Posted by TARO
at 2011年10月11日 07:48
