2012年08月13日

工房引越し準備

まさか自分が焼き物屋になるとは、35歳で始めるまで全く思いもしなかった。

陶芸は農家などと同じく一所に根ざして成る生業、引越しはオオゴトである。ウチのような小っさな個人工房でも然りで、道具や物やガラクタがワンサカ。

まず、すいひ(水簸)場を移動させた。
原土をとってきて、砂や木の根っこなどの不純物を取り除く工程は、何ヶ月も掛かるので、もっと前からやらなくてはならない作業であったが、それぞれの容器が空になるまで待っていた。

工房引越し準備



釉薬が入ったポリバケツも運び始める。

工房引越し準備




あと一回は、今の窯で焼くつもりなので、器もまだ作っています。

今月中の引越しは、無理やろ!
どう考えても、、、

この際、捨てれるものはドンドン捨てるぞ~




Posted by TARO at 21:22│Comments(2)引越し
この記事へのコメント
いよいよですね、基礎工事してる時が初めてみたんだよなー

あれから3年くらいかなー?  とにかくよくやりました、

すばらしい、頭が下がります。。。
Posted by ホシ at 2012年08月15日 09:22
<ホシさん>

3年8ヶ月ですわ~
しかもまだ終ってない。

その前に、この引越しは一番難儀な作業かも。
カバン一つで動けたあの頃が、遠い。
Posted by TAROTARO at 2012年08月16日 13:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。