2016年03月23日
軒赤瓦 仕上げ完了
仕事や家事の合間にちょこちょこやっていた、総延長28メートルの軒の赤瓦仕上げ。
いつ始めたのかも最早忘れてしまったが(恐らくは一年くらい前)、ようやく終わった。
本来は漆喰で丁寧に艶を出しながら仕上げていくものですが、材料が高いのと時間がかかるのでパス。
白セメントをアレンジして使うという前代未聞のいい加減さで施工しましたので、くれぐれも真似しないように。(しないか)
なんちゃってな、邪道も邪道ですので。


漆喰だったら、少なくとも3万くらいの材料費がかかってたところを、5千円ほどで済ませた。
砂は、そこいらの浜辺の砂です。
いつ始めたのかも最早忘れてしまったが(恐らくは一年くらい前)、ようやく終わった。
本来は漆喰で丁寧に艶を出しながら仕上げていくものですが、材料が高いのと時間がかかるのでパス。
白セメントをアレンジして使うという前代未聞のいい加減さで施工しましたので、くれぐれも真似しないように。(しないか)
なんちゃってな、邪道も邪道ですので。


漆喰だったら、少なくとも3万くらいの材料費がかかってたところを、5千円ほどで済ませた。
砂は、そこいらの浜辺の砂です。
Posted by TARO at 19:46│Comments(0)
│軒工事