2012年02月23日

根太を割り振る

ストックしてあった45ミリ角アピトンの根太材。

解体されたものを頂いたときには、釘もたくさんついたままで、そんなに有難味を感じなかったが、今は言える!「ありがたや~」

サイズがバラバラなので、なるべく半端が出ないよう割り振って並べたところ。

フローリング材は当初、杉の足場板(×4m)を使う考えであったが、一枚1400円、本ざね加工されたものが2000円と高くやめにした。


根太を割り振る



島の材木屋を何軒かあたって未だ思案中。

なので、ビスはまだ打てない、、、



ちなみに、このワンルーム空間は約14坪(28畳)。



同じカテゴリー(床工事)の記事
根太組み
根太組み(2012-02-28 18:34)

床下地作り その2
床下地作り その2(2012-01-22 18:26)

床下地作り その1
床下地作り その1(2012-01-15 13:40)

床工事の材
床工事の材(2012-01-13 20:38)


Posted by TARO at 18:30│Comments(2)床工事
この記事へのコメント
わお!
めちゃ広い!!
出来上がったら泊めてね~
もちろん無料で!^^
Posted by がお at 2012年02月24日 22:47
<がおさん>

でも、収納とか作っていくから、段々狭くなっていくはず。(笑)
Posted by TAROTARO at 2012年02月25日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。