2012年05月23日

軒作り その7

材がねじれていたり、継ぎ足しながら進んでいった事もあって、通りがいまいちビシッと決まっていなかったりしますが、これも手作りの味として勘弁していただいて・・・
26mの軒作りは、一先ず終了。

軒作り その7



軒作り その7


赤瓦葺きは、引越し後の台風シーズンが終ってから、ゆっくりやるとします。
軒作り その7



大まかな材料費。

アピトン材と26,6㎡の野地板に赤瓦は、解体材なので0円。
杉の2×4材は、800円×30数本で≒3万円。
アンカー、ボルト、ステンビス等の金具類、基礎のセメント、木工ボンド、塗料などで、軒の総工費は4,5万円也。

本日は快晴の夏日でした。
軒作り その7



同じカテゴリー(軒工事)の記事
軒赤瓦 仕上げ完了
軒赤瓦 仕上げ完了(2016-03-23 19:46)

軒赤瓦 仕上げ再開
軒赤瓦 仕上げ再開(2015-02-07 12:53)


Posted by TARO at 21:31│Comments(2)軒工事
この記事へのコメント
うわ〜!久しぶりに覗いたら軒もついて上等だねー!!
7月に北部にドライブに行く予定なので寄りますね。
あっ、ヨーコさんにマッサージも頼もうかな。。。
また連絡しまーす♪
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年05月24日 00:07
<楽種工房 kiyoさん>

お久しぶりです。

ここまで来るのに3年半!
娘も高校に上がっしまって、街で寮生活。

遅すぎた~
Posted by TARO at 2012年05月24日 07:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。