2022-06-02 10:00:09

SITEMAP

プロローグ
2007/07/28 プロローグ Ⅲ
2007/07/25 プロローグ Ⅱ
2007/07/24 プロローグ Ⅰ
準備段階
2008/10/24 雨水利用
2008/10/13 解体材をいただく PART 2
2008/09/06 解体材をいただく
2007/12/13 窯場の根切り
2007/12/03 トラック ゲット!
2007/11/05 持ってる資格と工具
2007/10/29 流木を集める
2007/10/24 打ち合わせ
2007/10/19 整地
2007/10/13 盛土
2007/09/24 構想を練る その3
2007/09/09 構想を練る その2
2007/08/17 構想を練る その1
2007/07/31 ユンボで抜開(ばっかい)
練習段階
2008/11/20 倉庫に引き戸
2008/10/27 雨樋設置
2008/10/06 トタン張り
2008/09/25 資材置場
2008/09/19 トタン
2008/08/09 洋小屋組
2008/08/04 洋小屋組の加工
2008/07/19 洋小屋組の設計
2008/07/13 土台据付け
2008/06/22
2008/06/14 木窓
2008/06/01 土間打ち その2
2008/05/25 犬走り
2008/05/11 窯の基礎
2008/04/25 妻側のアンカー
2008/04/13 通気口
2008/03/30 コーナー部の型枠
2008/03/08 開口部の型枠
2008/02/20 ブロック積み
2008/01/05 簡単な基礎作りの練習 2
2007/12/23 簡単な基礎作りの練習
小型薪窯作り
2017/12/02 イッテコイ窯の定期修理
2017/04/22 イッテコイ窯修理
2016/07/17 小型薪窯完成
2016/07/16 小型薪窯作り その7
2016/07/10 小型薪窯作り その6
2016/07/03 小型薪窯作り その5
2016/07/01 小型薪窯作り その4
2016/06/24 小型薪窯作り その3
2016/06/20 小型薪窯作り(素焼用?) その2
2016/05/16 素焼用小型薪窯作り その1
2016/03/25 窯小屋増設準備
2013/06/06 窯の改造 その2
2012/10/29 窯の改良 その1
2012/10/23 空焚き
2012/10/17 小型薪窯作り その10
2012/10/10 小型薪窯作り その9
2012/10/08 小型薪窯作り その8
2012/10/06 小型薪窯作り その7
2012/01/05 小型薪窯の枠組み溶接
2009/10/27 小型薪窯作り その6
2009/10/16 小型薪窯作り その5
2009/09/25 小型薪窯作り その4
2009/09/18 小型薪窯作り その3
2009/09/09 小型薪窯作り その2
2009/09/04 小型薪窯作り
道具
2012/02/25 発電機と充電式工具
2011/12/23 コンクリート作業
2009/11/23 ブロック積みの道具
2009/08/22 腰道具など
2008/06/18 馬(台)
2008/03/16 道具一式
2008/03/02 鉄筋切り
基礎
2009/08/27 埋め戻し
2009/08/14 布基礎 その13
2009/08/10 布基礎 その12
2009/07/29 布基礎 その11
2009/07/21 布基礎 その10
2009/07/17 布基礎 その9
2009/07/15 布基礎 その8
2009/07/09 布基礎 その7
2009/07/05 布基礎 その6
2009/06/27 布基礎 その4
2009/06/25 布基礎 その3
2009/06/13 布基礎 その2
2009/05/25 布基礎 その1
2009/05/16 捨てコン 完了
2009/05/10 捨てコン 打設
2009/05/06 捨てコンまでの段取り その4
2009/04/30 捨てコンまでの段取り その3
2009/04/27 捨てコンまでの段取り その2
2009/04/22 捨てコンまでの段取り
2009/04/19 根切り&床付け  その9
2009/04/11 根切り&床付け  その8
2009/04/05 根切り&床付け  その7
2009/03/10 根切り&床付け  その6
2009/02/07 根切り&床付け  その5
2009/01/12 根切り&床付け  その4
2009/01/06 根切り&床付け  その3
2008/12/11 根切り&床付け  その2
2008/12/10 根切り&床付け 
2008/12/04 遣り方
ブロック積み
2010/10/18 屋根工事まで その4
2010/09/21 屋根工事まで その2
2010/09/13 屋根工事まで その1
2010/06/07 縦目地充填
2010/06/02 開口部 R型枠 その3
2010/05/27 開口部 R型枠 その2
2010/04/27 現場打ちコンクリートまぐさ
2010/04/21 ブロック積み 一先ず終了
2010/04/11 ブロック積み Ⅶ
2010/04/01 ブロック積み Ⅵ
2010/03/20 ブロック積み Ⅴ
2010/03/01 ブロック搬入 その2
2010/01/23 R型枠
2010/01/15 その他、諸々の作業
2009/12/31 ブロック積み Ⅳ
2009/12/25 ブロック積み Ⅲ
2009/12/05 ブロック積み Ⅱ
2009/11/30 ブロック積み Ⅰ
2009/11/16 ブロック積み、始める
2009/11/11 ブロック搬入
鉄筋加工
2010/06/19 帯筋加工
2010/06/18 資材搬入
2009/07/02 布基礎 その5
2009/06/30 鉄筋加工
梁・鉢巻
2010/08/14 梁・鉢巻型枠工事 その12
2010/08/11 梁・鉢巻型枠工事 その11
2010/08/09 梁・鉢巻型枠工事 その10
2010/08/06 梁・鉢巻型枠工事 その8
2010/08/01 梁・鉢巻型枠工事 その7
2010/07/21 梁・鉢巻型枠工事 その5
2010/07/16 梁・鉢巻型枠工事 その4
2010/07/04 梁・鉢巻型枠工事 その3
2010/06/29 梁・鉢巻型枠工事 その2
2010/06/24 梁・鉢巻型枠工事 その1
型枠解体
2010/09/08 解体作業終了
2010/09/01 解体作業 2
2010/08/19 解体作業 1
屋根工事
2013/05/22 屋根鋼板の塗装
2011/04/30 屋根工事 終了
2011/04/29 屋根工事 その3
2011/04/20 屋根工事 その2
2011/04/14 屋根工事 その1
2011/04/05 H鋼設置
2011/03/29 鋼材加工2
2011/03/09 木材加工など
2011/02/27 鋼材加工
2011/02/26 鋼材搬入
2010/12/30 屋根工事まで その11
2010/12/21 屋根工事まで その10
2010/12/13 屋根工事まで その9
2010/12/06 屋根工事まで その8
2010/11/03 屋根工事まで その5
壁塗り
2012/02/05 内壁ペンキ塗り
2012/02/02 サンディングなど
2012/01/27 下地塗り
2011/12/13 工房内壁のペンキ塗り
2011/10/18 ホワイトセメントの上塗り
2011/10/06 トイレの壁塗り
2011/10/02 壁塗り材テスト
2011/06/20 外壁のペンキ塗り、一先ず終了す
2011/06/10 外壁のペンキ塗り
2011/05/31 外壁のモルタル上塗り
トイレ
2012/07/19 トイレ設置 その2
2012/07/06 トイレ設置
2011/09/23 風呂場&トイレ作り その2
2011/07/14 外部トイレの扉
風呂
2018/01/23 2018 DIY事始め
2012/11/25 ドラム缶風呂作り その2
2012/11/23 ドラム缶風呂作り 
2012/10/04 風呂場のタイル張り
2011/10/26 風呂の折り戸とトイレ扉
2011/09/12 風呂場&トイレ作り
2011/09/04 風呂場作り その2
2011/07/30 風呂場作り
洗面
2012/07/09 洗面台設置
水道
2021/04/11 簡易流し台を設置
2011/07/21 配管シュミレーション
2011/07/15 配管準備
2011/02/11 木資材搬入&配管計画
電気
2012/07/10 電気がきた
2010/07/29 梁・鉢巻型枠工事 その6
2010/07/10 CD管の先行配管
2010/05/08 スイッチボックス
内装
2015/10/14 テレビ台兼多目的棚 完成
2015/10/08 テレビ台兼多目的棚づくり その1
2015/09/22 ロフト階段を撤去
2015/08/01 天井板張り 終了
2015/05/31 天井板張り その後
2014/12/21 天井板張り 再開
2014/01/28 天井板張り
2012/10/05 棚作り その2
2012/10/03 ロフト梯子作り
2012/08/24 ロフト作り その4
2012/08/22 ロフト作り その3
2012/08/20 ロフト作り その2
2012/08/17 ロフト作り その1
2012/08/12 仕切り
2012/07/27 棚作り
2012/07/20 小屋裏物置棚
2012/03/17 ロフト柱
アルミサッシ
2011/12/23 掃き出し窓Ⅱ 取り付け
2011/12/19 掃き出し窓Ⅱ 取り付け準備
2011/11/04 掃き出し窓モルタル充填
2011/10/30 掃き出し窓Ⅰ 取り付け作業
2011/08/22 サッシ取り付け その5
2011/08/18 サッシ取り付け その4
2011/08/15 サッシ取り付け その3
2011/08/11 サッシ取り付け その2
2011/07/19 サッシ取り付け その1 
扉・開口部
2014/11/21 暴風戸
2013/06/23 タイル張り、とか
2012/04/08 店舗扉(西側)
2012/04/04 工房扉
2012/04/02 扉作り
2012/03/30 店舗扉(南側) その3
2012/03/27 店舗扉(南側) その2
2012/03/25 店舗扉(南側) その1
土間
2018/08/05 足洗い場の土間打ち
2012/02/27 三和土 DIY その後
2011/12/02 三和土 DIY その3
2011/11/27 三和土 DIY その2
2011/11/25 三和土 DIY その1
2011/11/18 レンガ敷き
2011/11/08 たたき土間の準備
2011/05/15 自力土間打ち
軒工事
2022/06/02 再生軒琉球赤瓦の漆喰塗り(補修)
2016/03/23 軒赤瓦 仕上げ完了
2015/12/09 軒赤瓦 仕上げ再再開
2015/02/07 軒赤瓦 仕上げ再開
2013/05/10 軒に琉球赤瓦 その8
2013/05/09 軒に琉球赤瓦 その7
2013/04/16 軒に琉球赤瓦 その6
2013/04/11 軒裏に防腐剤を塗る
2013/03/20 軒に琉球赤瓦 その5
2013/02/26 軒に琉球赤瓦 その4
2013/02/14 軒に琉球赤瓦 その3
2013/02/09 軒に琉球赤瓦 その2
2013/01/27 軒に琉球赤瓦 その1
2013/01/02 アスファルトルーフィング貼り
2012/05/23 軒作り その7
2012/05/17 軒作り その6
2012/04/30 軒作り その5
2012/04/26 軒作り その4
2012/04/20 軒作り その3
2012/04/15 軒作り その2
2012/03/22 軒作り その1
2012/01/08 軒柱の独立基礎 その5
2011/12/31 軒柱の独立基礎 その4
2011/12/21 軒柱の独立基礎 その3
2011/12/19 軒柱の独立基礎 その2
2011/11/21 軒柱の独立基礎
床工事
2012/06/06 フローリング その2
2012/04/28 フローリング その1
2012/02/28 根太組み
2012/02/23 根太を割り振る
2012/01/22 床下地作り その2
2012/01/15 床下地作り その1
2012/01/13 床工事の材
2012/01/12 床下の整地
2012/01/10 床下を考える
2011/12/19 束石製造機
排水関係工事
2020/06/28 大雨対策~側溝と集水桝の土木作業
2017/06/26 再び、雨水排水経路増設 完了
2017/05/31 再び、雨水排水経路増設 ひとまず完了
2017/05/30 再び、雨水排水経路増設 その3
2017/05/18 再び、雨水排水経路増設 その2
2017/05/16 再び、雨水排水経路増設 その1
2015/05/28 雨水排水経路増設
2015/05/24 また今年も大雨対策
2013/06/21 台風の集中豪雨
2013/05/21 豪雨対策
2012/02/11 雨水排水&取水
2011/05/26 雨樋製作&設置
その他の作業
2021/06/03 シットオンカヤックの台車(ドリー)を作ってみた。
2021/04/19 ポットミルラックを自作してみた
2021/03/26 ロクロのメンテナンス
2021/01/22 ひっさしぶりの暗室作業
2019/08/04 倉庫に暗室を作った。
2019/06/12 倉庫に暗室を作る! その2
2019/06/07 レンタル暗室でモノクロプリント
2019/05/17 倉庫に暗室を作る?の巻 (準備段階)
2019/04/12 ジャンクギター素人修理
2018/12/21 35mmモノクロフィルムを長巻から作る
2018/11/12 フィルム一眼レフカメラ モルト交換DIY
2018/09/25 草刈り機メンテナンス 再び
2018/05/01 庭椅子作り
2018/04/03 太朗窯プロジェクトX
2018/02/14 倉庫(窯小屋)の片付け整理
2018/01/23 2018 DIY事始め
2017/11/11 店の表札作り
2017/06/04 公民館の作業
2017/02/08 細々とDIYいろいろ
2016/10/19 草刈り機のメンテナンス
2016/09/23 木と木の間に腰掛を作る その2
2016/09/20 木と木の間に腰掛を作る その1
2016/08/27 自転車修理 その2
2016/08/26 自転車修理
2016/07/14 薪作りとチェーンソー
2016/05/11 ノートパソコンのキーボード交換 DIY
2016/04/30 窯小屋増設 その2
2016/04/10 窯小屋増設 その1
2016/04/04 窯小屋増設準備 その2
2016/02/24 A型看板完成
2016/02/22 A型看板製作
2016/01/10 増設薪置き場完成
2016/01/03 薪置き場増設
2015/10/29 ハブ対策
2015/10/26 焼き物の干し台を作る
2015/10/21 雨水タンクの台を作り直す
2015/02/26 ユーザー車検準備
2014/10/14 雨水取水タンク 3号
2014/05/26 電線ドラムで作るウサギ?小屋
2014/05/01 簡易ちゃぶ台を作る
2013/10/11 作業台を作る
2013/06/23 タイル張り、とか
2013/06/08 解体材大量搬入
2013/04/25 カーブミラーを設置
2013/04/21 ジャンベに皮を張る
2013/01/11 車検(ユーザー)準備
2012/12/16 薪置き場整理
2012/11/18 車のドアロック交換
2012/11/17 チャーギ(イヌマキ)の腰掛
2012/10/25 バスケットゴールを作る
2012/08/27 窯解体
2012/07/29 仮防風戸
2012/07/17 薪集め
2012/06/17 台風養生 
2012/06/13 ぬかるみの世界
2012/06/07 柱上変圧器(トランス)
2012/05/30 ロクロ作業台の製作
2012/05/12 琉球赤瓦GET その3
2012/05/10 琉球赤瓦GET その2
2012/05/06 琉球赤瓦GET
2012/04/13 ニワトリ小屋完成
2012/04/07 ニワトリ小屋作り
2012/03/08 諸々な作業
2012/02/22 ガラスブロックの再利用 PART2
2012/01/30 砂を運び、砕石を運ぶ
2012/01/24 通気口増設
2011/10/21 犬走り
2011/09/07 ガラスブロックも再利用
2011/08/27 またまた台風対策
2011/08/03 解体材をいただく PART 3
2011/07/06 浜に打ちあがった古電柱を運ぶ
2011/07/02 窯小屋に廃材で軒
2011/06/24 また台風対策~
2011/05/24 簡易販売所撤去、など
2011/05/08 台風対策(まだ5月なのに...)
2011/03/04 鋼材塗装
2011/01/17 屋根工事まで その12
2010/10/08 屋根工事まで その3
2010/08/08 梁・鉢巻型枠工事 その9
2008/12/27 陶器販売所
雑記
2014/01/11 グーグルアースに
2013/08/14 2013 島の夏
2013/04/05 春の収穫
2012/12/28 冬、時々夏日
2012/11/21 住処のロケーション その2
2012/11/12 放し飼いのニワトリ
2012/11/08 住処のロケーション
2012/08/18 引越しのウートートー
2012/07/29 住処のニワトリ
2012/05/29 ヒヨコが孵る
2012/05/24 現場のロケーション その2
2012/05/14 琉球赤瓦GET 番外編
2012/05/01 ニワトリがいる風景
2012/03/03 観葉植物をいただく
2011/12/26 現場のロケーション
2011/10/19 ゆいまーる
2011/09/29 毎月の草刈り作業
2011/09/01 いろいろ再利用
2010/11/30 屋根工事まで その7
2010/11/24 屋根工事まで その6
2010/06/04 草刈り
2010/05/26 ヘゴを植える
2010/04/16 再び、建築資材高騰の兆し?
2009/12/13 南の国から?
2009/12/12 砂と砕石
2009/11/04 石垣島アースライドの中継地
2009/06/20 台風シーズンに入る前に
2008/05/31 サキシマスジオウ
2008/05/22 植木
2008/05/20
2008/02/15 コンクリートブロック工場
2007/12/17 石垣島の鉱山
2007/12/08 改正建築基準法の沖縄県経済への影響
設備
2012/08/08 ガスがきた
2012/07/05 浄化槽上部スラブ配筋&打設
2012/06/28 キッチン作り その2
2012/06/23 キッチン作り
2012/06/01 設備品
外注工事
2012/07/14 エアコンも付いた
2012/07/03 分電盤つきました
2012/06/10 水道引き込み
2012/06/04 外注工事 
家庭菜園
2012/07/26 住処の家庭菜園
引越し
2012/08/13 工房引越し準備
▼カテゴリ無し


Posted by TARO at 2022/06/02